OPEN CAMPUS
キャリアサポート
キャリア・就職支援センターには、専門資格を持つ複数のキャリアカウンセラーがいます。
学生や卒業生が気軽にキャリアカウンセリングを受けられる環境を提供するとともに、
その専門知識と豊富なカウンセリング経験を活かし、マン to マンのカウンセリングを通して強み・弱みを共有、
分からないことや不安な点を解決していきます。カウンセリングを積み重ねながら、初めは漠然としていた
キャリアイメージを具体的なビジョン・アクションへとつなげていきます。8月の夏季休暇を除き、
キャリア関連のイベントを毎月実施。また、就職活動の際にはエントリーシートや履歴書の書き方も指導・添削しますので、
自信を持って取り組めます。学生や卒業生一人ひとりに目が届く、それが嘉悦のキャリアサポートの強みです。
求人票 2019年度卒対象 18,795 件
「就職のKAETSU」の歴史と実績。
実業界から毎年多くの求人が集まります。学内企業説明会 2019年度実施 100 件
嘉悦の学生を求める企業が集まる学内説明会。
年間を通して実施し、内定につながっています。
-
- ・社会に触れ、働く楽しさに気づく
- ・早期年次から就活の全体像を知る
- ・熱中できることを探す
入学したらすぐに始まる!
キャリアサポート将来の目標に向かってスキルを高める「キャリア科目」を1年次から正規科目として履修するとともに、キャリア・就職支援センターにおいて、将来のビジョンやキャリアデザインの描き方について指導サポートします。学生一人ひとりとFace to Faceで向き合い、個々の適性を見極めつつ、学生自身にも自らを客観視する習慣を身につけさせながらキャリア支援をしていきます。
-
- ・視界を広げ、働くイメージを持つ
- ・就活の具体的な中身を知る
- ・熱中できることをやりきる
目標に向かって着実に…!
資格取得支援カウンセリングを重ねながら、初めは漠然としていたキャリアイメージを、より具体的な目標(キャリア・ビジョン)の設定につなげ、その目標に向かってのアクションプランを一緒に描いていきます。そのプランを実行していく上で必要な資格取得に際しても全面的に支援をしていきます。また、資格取得を奨励する本学では、資格を取得した学生に対して報奨金制度を設けています。
-
- ・本当にやりたいことに気づく
- ・就活に必要な準備を整える
- ・自分ならではの持ち味を把握する
インターンシップを始めとした
さまざまな企業との出会い経営経済学部は実社会との緊密な連携をとることを積極的に推進しながら、できる限り学生と社会の距離を縮めていこうとしています。その表れが企業や団体等と頻繁に行うインターンシップです。仕事の現場を知り、実社会に出た時に実力を存分に発揮していける土壌づくりとして全学あげて取り組みを加速しています。
-
- ・選んだ道を踏み出す準備をする
- ・就活を通じての成長を明確化する
- ・持ち味を発揮できる力を養う
マンtoマンでなんでも相談!
孤独にならない就職活動キャリア・就職支援センターには、専門資格をもつ複数のキャリアカウンセラーが常に待機。学生がいつでも気軽にキャリアカウンセリングが受けられる環境を整えています。専門知識と豊富なカウンセリング経験を活かしマンtoマンのカウンセリングを通して、一人ひとりの強み・弱みを明確にし、不明点や不安な部分を一緒に解決していきます。
全学年が参加する
キャリア・就職イベント
「キャリアDAY」
社会との関わりを重視する嘉悦ならではのイベントが「キャリアDAY」。多くの企業のご協力のもとキャリア・就職に特化した講演・講座・セミナー・業界研究などを実施しています。例えば、さまざまな業界から40社をお招きした「企業・業界研究フェア」では、学生が企業の人事担当者と直接話すことができ、業界や企業の最新の情報を得ることができます。また、自分の興味ある分野で働いている社会人の方の本音が聞けたり、就職活動に役立つ具体的なアドバイスがもらえるなど、自分の進路のイメージをつかめる貴重な機会になっています。

就職レポート
嘉悦での4年間で夢を描き、叶えていった卒業生たち。そんな卒業生たちの声をご紹介します。
- 全日本空輸株式会社
- 水越 明日美
- 経営経済学部経営経済学科
2018年3月卒業
東京都立第五商業高等学校出身

マーケティングやフィールドワークで
実践的な学びを重ね、憧れの客室乗務員に。
- ANAエアポート
サービス株式会社 - 田隝 楓乃
- ビジネス創造学部ビジネス創造学科
2017年3月卒業
私立飛鳥未来高等学校出身

キャリアの授業の自己分析で強みを知り、
航空機の運行を陰から支える仕事に。
- Mtame株式会社
- 櫻澤 佑季
- 経営経済学部経営経済学科
2016年3月卒業
東京都立晴海総合高等学校出身

ITの知識と女性の視点を活かし、
企業の課題を解決するコンサルタントに。
- 東急リバブル株式会社
- 原田 祐太
- 経営経済学部2012年卒業
埼玉県川越市立川越高等学校出身

嘉悦で磨いたプレゼン力とPCスキル、
行動力や協働力を業務に活かしています。
- 株式会社白洋舎
- 佐藤 拓哉
- 経営経済学部2014年卒業
東京都立蒲田高等学校出身

嘉悦で身につけた経済やビジネスの知識が
お客様からの信頼のベースになっています。
ルート営業や新規開拓で毎日たくさんのお客様と接する今、土台となっているのは学生時代にゼミなどで繰り返し経験したプレゼンです。「道筋を立てて話すように」「見える数値を示すこと」など先生から口をすっぱく指導してもらったおかげで、営業トークに欠かせない論理力が鍛えられたと思います。
取引のある法人のお客様の中には、授業でみっちりビジネスモデルを学んだ大手企業も。お客様の事業や市場への理解は営業として強みになるし、時事的な話題についていけるのは信頼を得る上で大切で、経済を勉強していてよかった!と実感します。
- 株式会社スターフライヤー
- 陳 嫻
- ビジネス創造学部
2016年卒業
中国出身

何度も面接練習を行ったおかげで
自信を持って「私」を出せました。
- 陳 嫻
- ビジネス創造学部2016年卒業
中国出身
- 株式会社スギ薬局
- 山下 くるみ
- 経営経済学部2016年卒業
北海道釧路北陽高等学校出身

キャリアデザインの授業で、
目標を具体化できました。
- 山下 くるみ
- 経営経済学部2016年卒業
北海道釧路北陽高等学校出身