研究会
大学生活は色々なことにチャレンジできる最高の時間
- 遠藤 ひとみ 准教授
- 専門分野/経営学 学位・研究業績等
経営組織研究
研究会を通じて、経営学を学ぶことはもちろん、論文、発表、グループディスカッションなどさまざまな経験をしながら、成長してください。経営学という学問を「楽しく学んでもらいたい」「より興味関心を持ってもらいたい」ということが願いです。社会人基礎力を身につけられるよう指導しています。そして、就職活動の際に「大学・研究会で何を勉強したのか?」と質問された際に、自信をもって「○○を勉強してきました」とアピールすることができるよう、積極的に学んでください。
- 研究テーマ/多様な組織において、どのように事業を運営し発展していくか、人的資源を活かすために組織 構成員のモチベーションやリーダーシップをどのようにしていくべきか。
- 活動内容/経営組織論を中心に、経営管理論、経営戦略論など、経営学における基礎的な実証や理論。
- 学びのステップ/2年次は基礎知識の修得と興味のあるテーマを発見。3年次では各自のテーマでレポート 作成。4年次に集大成として卒業研究等のレポートを完成。
- 特徴的な活動/ソーシャルビジネスなどのビジネスプランをグループで作成、プレゼンテーション。就職先を 対象とした事例研究、4年生による後輩への就職指導。